東京品川・武蔵小山のスポーツバイクショップ、スポーツバイク・ハイロードです。バイクフィッティング、インソール成形、イベント参加などご相談ください!

「2011ハイロード八ヶ岳サイクリング報告」

作成2011/06/14・更新2012/05/13(GPSマップ再制作)

梅雨の合間となった6月4日に、当店ハイロードのお客さん達総勢16人で、山梨県・八ヶ岳周辺でのサイクリングを楽しんできました。今回はロードバイク経験者に参加者を限定させて頂いたおかげでメンバーの足並みが揃い、快走派からゆっくりツーリング派までめいめいが思い通りに楽しんで走ることができたと思います。

今回は農業大学校の牧草地や「森の駅」など補給・休憩ポイントの情報をたくさん追加できました。来年もまた是非開催しようと思っています。皆さんどうぞお楽しみに!

★イベントの概要・募集要項はこちらから(新しいウィンドウにて)


1)ご機嫌な高原サイクリングムービー!


(爽快なサイクリング動画、約5分半です。音が出ますのでご注意ください)

  


  


(参加者Aさんより自作のBGMつきの洗練された動画を頂きました。40秒です)

  


2)イベントのアルバムも充実!

写真のアルバムはこちらからご覧ください(新しいウィンドウにて)


3)GPSマップで安心走行&楽しいルートマップを簡単作成!

★(12/05/12)年頭のグーグルマップ仕様変更にともないマップが見られなくなっていたのを作り直しました。

 今回のルートはとくに前半が道に迷いやすい設定でしたが、ユピテル・アトラスGPSマップ「ASG−CM11」のおかげで全く危なげなくルートをたどることができました。それだけでなく、走行後は撮ってきた写真をちりばめたすばらしいルートマップが制作できるのです。


(画像をクリックすると新しいウィンドウで開きます。お使いのパソコン設定によっては「ActiveXコントロール」についての警告が表示されますが、安全ですので「アクティブコンテンツを実行しますか?」に「はい」と選択してください)

※その他GPS記録がうまく見られない方はこちらを見てみてください(別ウィンドウにて)

ユピテル・アトラスGPSマップ「ASG−CMシリーズ」当店特設ページはこちら(新しいウィンドウにて)


4)無料サービス「ルートラボ」でコースを企画しました。

事前に制作した「ルートラボ」によるルートマップはこちら。標高が明示されておりとてもわかりやすいです。


(画像をクリックすると新しいウィンドウで開きます)

ルートラボで作ったコースデータを流用してアトラスの中にコースデータを格納することが簡単にできます。当店GPSマップコーナー記事#2(新しいウィンドウにて)をぜひご覧ください。


5)参加メンバーのブログに紹介いただきました(記事リンク)

皆さん大いに楽しんでくださったようすで、楽しいブログ記事を掲載してくださいました。ありがとうございます。

5−1)Tさんのブログ(新しいウィンドウにて)

5−2)Sさんのブログ(新しいウィンドウにて)

5−3)Aさんのブログ(新しいウィンドウにて)


6)自分青山の行動メモ

(来年の参考のために作成したメモ抜粋です。)

起床4:20、4:35出発。レンタカー店到着&貸し出しは4:45。4:55ハイロード到着。すでに数名の仲間が来ており、直ちに自転車を搭載し、出発は5:35。

「1000円高速」が今月にも廃止になるというので駆け込み需要なのか、道路は甲府盆地あたりまで渋滞気味 だった。
8:15、小淵沢インター通過。インター外のコンビニで買いだしして、道の駅到着8時半頃。空気が異常にほこりっぽいと思ったらなんと周囲のカラマツから大量に黄色い花粉が発散してかすんでいた。これには驚いた。
すでに到着している参加者も多く、自転車を降ろしているうちに仲間全員と合流できた。あわただしく集金・保険説明・コース説明・班分け・サブリーダー選定などをし、車体点検と簡単に体操をする。

9時半サイクリングスタート。最初は今年初めて通るルートで、山麓の民家の間を進む。
10時半、約17km地点。右折して単調な登り区間に入る(約4km)。
11時、約21km。第1集合地点(八ヶ岳農場上交差点)到着。15分休憩。ここまでで皆さんかなりがんばっていた模様。

※右折して2.5kmほどの道路右に「八ヶ岳農業大学校直売所」というきれいな緑地があった。ここはトイレや売店なども完備だそうで、何より牧草に寝ころんで一服したら楽しそう。来年はここを集合地点にしたい。ここから頂上までは約1.5km。

第1集合地点(八ヶ岳農場上交差点)からは全員で矢のようにかけ下り、11:40頃には第2集合地点(「大平おだいら」交差点)到着。区間距離13km。班分けを整えて再び登坂開始。

※大平から1kmほど先の道路右手に「森の駅」という休憩施設があり、トイレ(募金式)、売店がある。来年はここを集合地点にしたい。今回ここでソフトクリームなどを食べる参加者もいた。

12:05森の駅で約10分休憩してから再スタート。
12:45、「天女山入口」交差点。ここから元気なメンバー5名は左折して天女山ヒルクライム(片道2km)に挑戦しているはずだが、最後尾の自分はそのまま直進。その後1kmちょっとで第3集合地点の「まきば公園」到着。

13時、まきば公園到着。ヒルクライム組は最後尾の自分よりも少し遅れて到着した。ソフトクリームを食べる。昼食予定の清泉寮まですぐなので長居しないで移動再開。

※ここからの移動は高速の下り途中で停止右折する箇所があるので、Tさんにサブリーダーとして先行ガイドをお願いする。

13時半、清泉寮の付属施設「キープ・ファームショップ」到着。ここはいつも比較的空いていてテラスでゆっくり食事できる。今年は少し長居してカレーなど楽しむ。14時45分、レストラン出発。

15時、急坂を慎重にかけ下って「八ヶ岳高原大橋」を渡る。橋の手前で一時停止して道路右側の歩道を眺望を楽しみつつゆっくり歩いて渡る。橋を渡ったら再び急なダウンヒル。

※ここから「石堂」交差点右折もスピードが出て危ないので要注意。

15:15「石堂」右折。ここから再び山裾の田園風景のサイクリングとなる。15時半、メンバーのKさんがパンク。最後尾の自分が手当てして走行再開。停車約10分。

15:55、道の駅に帰着。予定時間通り。

***

まず解散挨拶。Tさんがあずみののお菓子「あずさ」を差し入れてくださり、皆で頂戴する。
自転車を積載、お風呂「延命の湯」に入る。16:45頃。湯からでたのが17:20頃。「道の駅」出発は17:40頃。

2011年ハイロードイベント年間計画へ

「ハイロード」ホームページトップへ

COPYRIGHT AOYAMA, HIROYASU 2011 All rights reserved.

(end of page)